弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【寄稿】(アカデミア)「災害復興法学特別講義─必修・命を守り生活再建を支える講座─」
【ラジオ】(FM Salus 84.1MHz)「FDK presents ソナエルRadio」(9月29日放送・前編)
【講演】(防災士研修センター)「企業・団体の事業継続:事業継続とリスクマネジメント 安全配慮義務とBLCPの視点」
【寄稿】(自治体国際化フォーラム)「災害法制の転換期における政策法務 ~人間中心の災害復興法学~」
【講演】(MS&ADインターリスク総研株式会社)「大災害時の安全配慮義務の重要性とポイント~裁判例から読み解く企業の課題と対策」
【講演】(防災士研修センター/三条市)「企業・団体の事業継続:事業継続とリスクマネジメント 安全配慮義務とBLCPの視点」
【書籍】『三訂版 自治体職員のための 災害救援法務ハンドブック −防災・減災の備えから初動・応急、復旧・復興までの実務−』第一法規
【コラム】令和7年9月11日の大雨(品川区と東京三弁護士会の協定に基づく特別相談事業)
【取材記事】(日経XTEC)「改正災害対策基本法で自治体の役割が変わる、弁護士の岡本正 災害時の個人情報の扱い「命を守るための情報共有を」」
INFORMATION
2025年10月11日 日本災害復興学会 2025年度阪神大会 関西学院大学上ヶ原キャンパス 【分科会4】 三宅島の火山災害と長期避難の経験から考える──広域避難・離島防災・子ども支援のこれから ・分科会概要 200
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出