弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【メディア記事】(リスク対策ドットコム)「首都直下後の仮住まい先確保で都に提言へ 検討会、建設・不動産団体も多数参加」
【講演】(練馬区・ねりま防災カレッジ)「生活再建に向けた制度の知識を備える」
【講演】(神奈川県)「災害時や地域見守り活動時等における個人情報の取扱いについて」
【講演/ワーク】(高知新聞社/防災いのぐプロジェクト)「避難所TKBってなんだ? 世界一わかりやすい『災害救助法』活用術」
【テレビコメント】(日本テレビ/news every.)「大被害6例目の適用『特定非常災害』とは」」
【講演】(第一法規/広島会場)「自治体のための災害法制実務と新たな防災教育セミナー ~教訓を活かす『災害復興法学』のすすめ~ 」
【講演】「自然災害訴訟に学ぶ 帰宅困難対策と 安全配慮義務 ~BCPからDCP、そして『DLCP』~」
【メディア連載】(リスク対策ドットコム)「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への『正しい』知識の備え(25) 避難所で弱者狙う犯罪から従業員を守るには」
【コメント】(共同通信社配信)東日本大震災・大川小学校津波被災訴訟 10月10日付で最高裁判所が上告棄却
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
2022年3月10日の弁護士ドットコムニュースに岡本正の新刊『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』に関するインタビューが掲載されました。 内閣府出向中に東日本大震災、弁護士が被災前に伝えたい「被災者を助け