弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【寄稿】(21世紀ひょうご)「人間中心の災害法制と政策課題~令和6年能登半島地震・奥能登豪雨の教訓を繋ぐ」
【講演】(茨城大学)「地方行政論Ⅰ~災害復興法学のすすめ~リーガル・ニーズと復興政策の軌跡~」
【講演】(相楽医師会/きづがわねっと)「被災後を生き抜く災害復興法学のすすめ~災害救助法と被災したあなたを助けるお金とくらしの話~」
【共著書籍】『図解でわかる災害福祉』(中央法規出版)
【講演】(防災士研修センター/御代田町)「災害対策基本法きほんのき 近時の大災害を教訓とした法改正の経緯」
【分担講義】(新潟大学医学部保健学科)「健康危機管理論:看護のための災害復興法学~災害救助法活用術と被災者を助けるお金とくらしの法制度~」
【分担講義】(新潟大学)「地域災害環境システム:災害復興法学入門【演習編】避難所TKBの実現へ 災害救助法徹底活用ワークショップ」
【寄稿】(月刊ガバナンス)「令和6年能登半島地震とリーガル・ニーズ(前編)―3200件超の弁護士無料法律相談事例分析」
【講演】(東京中小企業家同友会大田支部)「首都直下地震・南海トラフ地震に立ち向かう新しい経営戦略 ~職員・家族・顧客一人ひとりのための被災後のお金とくらしの話~」
INFORMATION
岡本正著『災害復興法学Ⅲ』(慶應義塾大学出版会 2023年)は『令和7年度 三井住友海上福祉財団 奨励賞』(交通事故・各種災害の防止等分野)を受賞しました(令和7年10月24日付)。本書をご推薦・ご選出いただいた先
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出