【論文】(政策法務Facilitator)「令和6年能登半島地震・奥能登豪雨における被災者のリーガル・ニーズ~2,300件超の弁護士無料法律相談事例の分析と考察」
岡本正「令和6年能登半島地震・奥能登豪雨における被災者のリーガル・ニーズ~2,300件超の弁護士無料法律相談事例の分析と考察」第一法規 政策法務Facilitatorファシリテータ vol.87 2025年7月30日発行 pp.2-9
自然災害は、直後に物理的被害や人的被害を発生させるばかりでなく、災害後に助かった人々の住まいやくらしの再建にも様々な困難を投げかける。生活の困窮、住宅再建への資金不足、既存ローン支払困難、近隣紛争等は、被災者の生活再建を妨げる。本特集では、日本弁護士連合会が公表した令和6年能登半島地震・奥能登豪雨における2300件超の法律相談事例分析結果の報告書に基づき、『災害復興法学』の視点から、被災者のリーガル・ニーズの実態と現在も残る公共政策上の課題に迫る。