弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【講演】(南日本情報処理センター Next-MIC 2019)「災害復興法学と知識の備えの防災教育~ラストワンマイルをつなぐICTデザインはつくれるか~」
【メディア連載】(リスク対策ドットコム)「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への『正しい』知識の備え(13) 被災ローン減免制度には多くのメリット」
【講演】(損保ジャパン日本興亜株式会社様)「大災害に学ぶ生活再建の『知識の備え』」
【重版出来】『災害復興法学』(慶應義塾大学出版会)が増刷(4刷)になりました。
【メディア寄稿】(リスク対策ドットコム)「もしも大災害で社員が被災したら? 生活再建への「正しい」知識の備え(12) 破産ではない被災ローン減免制度」
【寄稿】(自治実務セミナー)「西日本豪雨のリーガル・ニーズと復興政策の課題(上)~3,230件(2018年7月~10月)の無料法律相談データ分析を踏まえて~」
【御報告と御礼】日本公共政策学会 学会賞『奨励賞』を受賞しました
【講演】(東海リスクマネジメント研究会)「自然災害訴訟に学ぶ組織の安全配慮義務とレジリエンスなBCP」
【講演】(日本ケーブルテレビ連盟)「津波被災訴訟に学ぶ組織のリスクマネジメント~レジリエントな事業継続計画と人材育成を目指して」
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
2022年3月10日の弁護士ドットコムニュースに岡本正の新刊『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』に関するインタビューが掲載されました。 内閣府出向中に東日本大震災、弁護士が被災前に伝えたい「被災者を助け