弁護士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士・防災介助士
ARCHIVEMENT
【学会報告】(情報ネットワーク法学会)「災害分野 における個人情報保護法制一元化/第3分科会 地方公共団体における 個人情報保護法一元化への対応状況」
【研修】(市町村アカデミー)「災害復興法学のすすめ~業務継続・災害救助法活用・被災者支援の法務実務/災害に強い地域づくりと危機管理」
【寄稿】(自治実務セミナー)「令和5年個人情報保護法一元化と個人情報保護審議会を巡る条例対応~避難行動要支援者名簿の平時共有を後退させない政策法務」
【講演】(AI防災協議会)「被災者ニーズと生活再建の知識の備え/災害復興法学×AI防災協議会 全4回連続セミナ―第4回」
【講演】(AI防災協議会)「BCPとリスクマネジメント/災害復興法学×AI防災協議会 全4回連続セミナ―第3回」
【講演】(長生郡市連合自治会連絡会・茂原市自治会町連合会)「いざ!に備える知恵の備蓄 災害と法支援~被災したあなたを助けるお金とくらしの話」
【備忘】延宝房総沖地震の津波想定高標識(千葉県一宮町)
【講演】(朝霞地区議長会)「災害後を生きぬく『知恵の備蓄』~被災したあなたを助けるお金とくらしの話~」
【講演】(AI防災協議会)「災害対策と個人情報利活用/災害復興法学×AI防災協議会 連続セミナー第2回」
INFORMATION
公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構 阪神・淡路大震災記念 「人と防災未来センター」の企画展『防災・減災オピニオンリーダーからのメッセージ2023』の[Opinion Leader’s File
2022年3月10日の弁護士ドットコムニュースに岡本正の新刊『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』に関するインタビューが掲載されました。 内閣府出向中に東日本大震災、弁護士が被災前に伝えたい「被災者を助け
『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』(2021年12月発売) ご好評いただいております、岡本正著『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』(2020年3月発売・弘文堂)は、この度、法改正へ