【講演】(東京レジリナイト)「岡本先生から学ぶ、災害後に助けてくれる法律~被災したあなたを助けるお金とくらしの話」[ 2023年9月20日 ]
【東京レジリナイト】
開催日:2023年9月20日 18時30分~20時00分
場 所:国立研究開発法人防災科学技術研究所 東京会議室
講座:岡本先生から学ぶ、災害後に助けてくれる法律[被災したあなたを助けるお金とくらしの話]
講師:銀座パートナーズ法律事務所 弁護士・気象予報士 岡本正
講義内容:
今回の講座は「被災された方の助けになる法律」を学びます。我々防災に関わる者が知っておくべき大切な法律です。大きな災害の後には生活が困窮し再建する方法が見つからない方が沢山いらっしゃいます。自宅を失ったり、職場を失ったり、ローンが支払えなくなったり、様々な悩みに直面する方がいらっしゃいます。そのような方が「希望」を持って歩き出すための法律が学べます。防災を伝える者として、そして支援者として「法律」を学ぶことはとても大切です。法律は私たちを守ります。
2021年12月に最新の防災本として、2020年に発売した書籍をバージョンアップした「被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版」を現在増刷販売中。URL https://www.amazon.co.jp/dp/4335552068/
岡本先生のプロフィールはこちらからご覧ください。URL http://www.law-okamoto.jp/about
【パネル】(ぼうさいこくたい2023)「『知識の備蓄』の防災教育~被災したあなたを助けるお金とくらしの話」[ 2023年9月17日 ]
2023年9月17日 内閣府主催 ぼうさいこくたい2023 於:横浜国立大学
S-18 セッション 未来の防災教育を考える 主催団体: 防災教育学会 協力団体: 防災学習実践研究会
(概要)
防災教育は広がってきたが積極的な実践校とほとんどとりくめていない学校との二極化が課題です。この20年間の積み重ねで、良い防災教育を正しく評価して広げ、おかしな防災教育を批判して改善しようとする動きが形成されてきたとはいえ、まだまだ、疑問符が付く実践も散見されます。若手、中堅の実践者・研究者・実践研究者が、これまでの防災教育会の歴史と発展を振り返りながら、未防災教育の未来を提案します。
(登壇者)
中野元太 京都大学防災研究所 助教
石原凌河 龍谷大学政策学部 准教授
津守大地 宮城県涌谷高等学校 教諭
冨田温子 横浜国立大学教職大学院
田中達也 神戸常盤大学 教育学部 こども教育学科
岡本正 銀座パートナーズ法律事務所弁護士
諏訪清二 防災教育学会 会長
岡本正は、「『知識の備蓄』の防災教育~被災したあなたを助けるお金とくらしの話」と題して話題を提供させていただきました。多くの皆様からご反響をいただき感謝いたします。
【講演】(新潟市にいがた市民大学)「災害復興法学入門 被災したあなたを助けるお金とくらしの話」[ 2023年9月7日 ]
2023年9月7日 新潟市 第29期(令和5年度)にいがた市民大学
「経験のない気象災害に備える」公開講座
災害復興法学入門 被災したあなたを助けるお金とくらしの話
大災害で被災したあなたの生活の再建を助けるのは、実は「法律」だったのです。「知識の備蓄」となる新しい防災を学びます。
日時 令和5年9月7日(木曜) 午後7時から午後9時(開場:午後6時30分)
会場 クロスパルにいがた(新潟市中央区礎町通3ノ町2086番地)
講師 岡本 正(銀座パートナーズ法律事務所 弁護士、岩手大学 地域防災研究センター 客員教授)
【講演】(日本生活協同組合連合会)「いまから知っておきたい法律知識の備え 「被災したあなたを助けるお金とくらしの話」」[ 2023年9月1日 ]
2023年9月1日 日本生活協同組合連合会 地域コミュニティグループ主催
2023年度第1回災害支援に関する連続セミナー「被災に備えた法令知識を学ぶ~法律があなたを救う~」
講師:岡本正『いまから知っておきたい法律知識の備え 「被災したあなたを助けるお金とくらしの話」』
全国各地のコープ理事の皆様がご参加くださいました。ぜひ各地での防災教育を一緒に進めていきましょう。
【書籍監修】『マンガでわかる 防災のトリセツ』(マイナビ出版)[ 2023年8月21日 ]
著者・イラスト アベナオミ
編著 百田なつき
監修 岡本 正(「復興・生活の立て直し編」153-180頁)
出版社 : マイナビ出版
発売日 : 2023年8月21日
単行本(ソフトカバー) : 186ページ
ISBN-10 : 4839983437
2023年8月発刊、人気イラストレーターでベストセラー作家のアベナオミさんによる『マンガでわかる 防災のトリセツ』のうち「被災したときに助けてくれる制度や法律がある 復興・生活の立て直し編」(153-180頁)について、岡本正が監修をさせていただきました。マンガ部分は合計で12ページあり、岡本正も解説者としてキャラクター登場しております。アベナオミさんから『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』について、防災・生活再建に役立つ本として紹介もいただいております。
[NHK防災動画 監修・出演]被災に備える豆知識 全5回(特集水害から命と暮らしを守る)[ 2023年8月1日 ]
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画について監修し、解説者として出演をしております。
https://www.nhk.or.jp/saga/suigai/#mame
防災動画は2023年7月24日から28日の5日間連続で、NHK佐賀のニュース番組「ただいま佐賀」(18時台放送)においても放映されました。動画とは別にニュース中でも『被災後の生活再建』に関する防災教育の必要性についてインタビューを受け、コメントしております。
全5本の動画は、NHK佐賀放送局の公式ウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」でアーカイブされ公開されています。
https://www.nhk.or.jp/saga/suigai/#mame
被災に備える豆知識(1)り災証明書
被災に備える豆知識(2)通帳・カード
被災に備える豆知識(3)保険証
被災に備える豆知識(4)公共料金
被災に備える豆知識(5)住宅ローン(被災ローン減免制度/自然災害債務整理ガイドライン)
NHK本社で実施した研修を受講いただいていた、竹野大輝アナウンサー(ニュース「ただいま佐賀」メインキャスター)が『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』の防災教育プログラムに大変な関心を寄せくださいました。その後、佐賀でロケや取材をしながら、二人三脚でこれらの動画を作り上げました。竹野アナとの出会い(再開)に心より感謝を毛細下ます。次の災害のためにこれらの動画で『知識の備え』をしていただけたらと願っております。
【ラジオ出演】(ABS秋田放送)「あさ採りワイド秋田便 Part2」[ 2023年7月31日 ]
2023年7月31日 午前9時00分~午前10時50分 ABS秋田放送「あさ採りワイド秋田便 Part2」
月曜日・酒井茉耶アナウンサー
令和5年7月14日からの豪雨で被害を受けた秋田で詐欺被害や悪質業者による被害が横行しており、7月19日以降、秋田県「美の国あきたネット」で注意喚起が呼びかけられていることを受け、災害時の悪質業者の被害とその対応について解説するため、岡本正がラジオニュースに出演し、酒井アナウンサーとともに、悪質業者による被害事例を紹介しての注意喚起や、消費者ホットダイヤル(188)の紹介などをました。番組冒頭の午前9時00分から9時15分まで、生放送で出演させていただきました。
【動画監修】「被災に備える豆知識(5)被災ローン」(NHK佐賀放送局『水害から命と暮らしを守る』)[ 2023年7月28日 ]
NHK佐賀放送局が作成する動画コンテンツについて岡本正が監修協力し、インタビュー出演しました
「被災に備える豆知識(5)個人ローンの減免には」 取材協力:弁護士岡本正
※自然災害債務整理ガイドライン(被災ローン減免制度)について紹介する動画です
2023年7月28日初回放送・公式サイトにて動画配信中(登録不要・無料)
https://www.nhk.or.jp/saga/suigai/#mame