弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【講演】(豊島区/池袋駅周辺混乱防止対策協議)「帰宅困難者の安全を繋ぐ 一時滞在施設開設と事業者の責務 ~安全配慮義務の視点とBCP・防災啓発研修のポイント~」
【テレビニュース】(J:COM鎌倉)「デイリーニュース鎌倉・逗子/生き延びた後どうするか 市民向け防災・危機管理講座」
【講演】(鎌倉市)「災害時の生活再建の『知恵の備蓄』で鎌倉の防災を自分ごとにする~東日本大震災・熊本地震4万8000件の声を教訓に~」
【告知記事】(毎日新聞)「東日本大震災:3.11、忘れない 弁護士の講演やピアノ演奏など 千代田で12日」
【報告】(都市の脆弱性が引き起こす激甚災害の軽減化プロジェクト)「『災害復興法学』のすすめ ─4万件のリーガル・データに基づく公共政策と危機管理の新デザイン―」
【取材記事】(産経新聞)「生保協会 マイナンバー制度利活用を提言 高齢加入者の安否確認」
【講演】(新潟市東区社会福祉協議会・新潟市健康福祉課)「個人情報保護法制の正しい理解について 個人情報の保護と利活用」
【講演】(新宿区・新宿駅周辺防災対策協議会)「帰宅困難者の安全を繋ぐ 一時滞在施設開設と事業者の責務 ~安全配慮義務の視点とBCP・防災啓発研修のポイント~」
【論文】(日本医師会/Japan Medical Association Journal (JMAJ) )Analysis of Free Legal Counselling for the Great East Japan Earthquake and the Outlook for the Field of Disaster Recovery and Revitalization Law
INFORMATION
2024年10月28日 トヨタ車体株式会社様主催 BCM講演会 於:トヨタ車体株式会社本社 講演内容: 「組織の安全配慮義務とリスクマネジメント~被災したあなたを助けるお金とくらしの話によるBCPからBLCPの視点へ
災害復興法学Ⅲ 岡本正 著 A5判/並製/416頁 初版年月日:2023/10/13 ISBN:978-4-7664-2918-3 (4-7664-2918-4) 税込価格:3,300円 Amazon 慶應義塾大学出
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画につい