弁護士・気象予報士・マンション管理士・AFP・医療経営士・防災士
ARCHIVEMENT
【寄稿】(生活協同組合研究)「新しい防災教育「被災したあなたを助けるお金とくらしの話」のすすめ」
【講演】(東京防災学習セミナー)「マンション防災の基本」
【講演】(新潟大学)「地域災害環境システム学入門:災害復興法学のすすめ~リーガル・ニーズと復興政策の軌跡」
【ラジオ出演】(LuckyFM茨城放送)「防災のチカラ:出演 岡本正 災害時のお金、そして、暮らし(第1回)」
【講演】(東京大学大学院)「災害復興法学のすすめ~リーガル・ニーズと復興政策の軌跡」
【識者コメント】(共同通信/新潟日報外)「災害時の氏名公表 安否不明者捜索に効果 公表タイムライン作成を 内閣府検討会委員など歴任 岡本正弁護士」
【講演】(日本FP協会静岡支部)「災害と生活再建の法制度 FPのための『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』」
【講演】(新潟大学大学院)「災害復興法学入門—自然災害訴訟に学ぶ組織のリーガル・リスクとレジリエンス・人材育成」
【報告】(人と防災未来センター)「災害と個人情報:「防災分野における個人情報の取扱いに関する指針」の策定と残された政策的課題」
INFORMATION
NHK各局が防災コンテンツを作成公開しているウェブサイト「水害から命と暮らしを守る」。このたび、NHK佐賀放送局とのコラボレーションが実現し、5本の防災動画コンテンツ『被災に備える豆知識』を作成しました。全動画につい
令和5年(2023年)は、大正12年(1923年)9月1日におきた関東大震災から百年の年です。この節目に慶應義塾大学の三田キャンパスの生協書店で【関東大震災百年 岡本正防災選書フェア】を開催。2023年6月から12月
2022年3月10日の弁護士ドットコムニュースに岡本正の新刊『被災したあなたを助けるお金とくらしの話 増補版』に関するインタビューが掲載されました。 内閣府出向中に東日本大震災、弁護士が被災前に伝えたい「被災者を助け